コラム

基準期間の課税売上高とは何か

2009年10月21日 | 税金の基礎知識

消費税に関する解説には、「課税期間の基準期間の課税売上高」という言葉が頻繁に出てきます。一般の方には理解不能な日本語だと思いますが、非常に重要な用語なので整理して理解しておきましょう。

意義

1.課税期間
納付する消費税額の計算の基礎となる期間で、原則として、個人事業者は暦年、法人は事業年度になります。要するに、確定申告の対象とする事業年度のことです。

2.基準期間
課税期間の消費税の確定申告の要否及びその計算方法を決定するために基準とする期間をいい、個人事業者と法人との区分に応じて次の通りになります。

区分 基準期間
個人事業者     その年の前々年
法人 その事業年度の前々事業年度 1年の場合 その事業年度の前々事業年度
1年未満の場合 その事業年度開始の日の2年前の日の前日から1年を経過する日までの間に開始した各事業年度を合わせた期間

3.課税売上高
消費税の課税対象となる課税資産の譲渡等の対価の額の合計から売上にかかる対価の返還等(値引き、返品等)の金額の合計を控除した額をいいます。
「売上高」だから損益計算書の売上高をイメージされると思いますが、課税売上高と損益計算書の売上高とは必ず一致するものではありません。たとえば、固定資産を売却した場合の売却収入は課税資産の譲渡の対価になりますので課税売上に含まれることになります。

基準期間の課税売上高とは

税法の条文は複雑怪奇です。上記の意義は平易に表現しましたがそれでも理解しにくいこと思います。以下のような関係とご理解ください。

基準期間イメージ図

基準期間イメージ図





このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録

免責

本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。当事務所との協議により実施した場合を除き、本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いかねます。




無料相談のお申し込み

起業・経営に関することなど、お気軽にご相談ください。

対談:独立開業ものがたり

上原将人(上原公認会計士事務所) × 阿部淳也(1PAC. INC.)

コラム

あなたの悩み解決を手助け。
上原公認会計士事務所所長の上原将人によるコラム。

お客様の声

お客様から頂いた声を事例としてご覧ください。