コラム

過去ログ一覧

2009年10月1日 | その他

過去に投稿した記事の一覧です。これらのポイントをクリアーできているか確認してみるのもいいかもしれません。気楽に読み流してみてください。

    起業支援

  1. 個人事業は得なのか損なのか
  2. 友人と始める起業
  3. 決算月の決め方
  4. 資本金の決め方
  5. 株主構成の決め方
  6. 本店所在地をどこにするか
  7. 中小企業の機関設計パターン
  8. オーナー経営型中小企業の機関設計
  9. スポンサーが若手経営者に経営を委託する場合の機関設計
  10. 収支計画の作り方
  11. 起業は自己資金で賄うのが原則
  12. 創業時の資金調達手段
  13. 会社を設立した場合に必要な届出書類
  14. 個人事業で必要となる届出書類
  15. 起業当初から会計ソフトを自社で導入すべきか
  16. 給与所得と源泉徴収制度
  17. 起業家を取り巻く専門家選びの注意点―税理士編
  18. 税理士は会社登記をできるのか?
  19. 起業家を取り巻く専門家選びの注意点―税理士紹介会社編
    税金の基礎知識

  1. 法人税 | 青色申告とは
  2. 法人税 | 青色申告は本当に得なのか?
  3. 法人税 | 「あらゆる領収書は経費で落とせる」のか?
  4. 法人税 | 法人税の税率構造を理解する
  5. 法人税 | H23年度税制改正後の法人税の実効税率
  6. 法人税 | 繰越欠損金控除制度に関する税制改正
  7. 法人税 | 雇用促進税制
  8. 法人税 | 役員報酬と節税
  9. 法人税 | 定期同額給与と役員給与の損金算入の可否
  10. 法人税 | 事前確定届出給与と役員給与の損金算入の可否
  11. 法人税 | 事前確定届出給与の受給を放棄すれば損金不算入額はなくなる
  12. 法人税 | 使用人兼務役員は得なの?
  13. 法人税 | 「経営に従事する」とはどういうことか?
  14. 法人税 | 使用人兼務役員の使用人分給与の決め方
  15. 法人税 | 親族に対する役員報酬にご注意を
  16. 法人税 | 税務調査で妻の給与が高すぎると言われたらどうする?
  17. 法人税 | 税務署に役員への経済的利益を臨時給与(役員賞与)と言われたとき、未収入金処理を主張できるか
  18. 法人税 | 役員貸付金と税務問題
  19. 法人税 | 交際費の課税問題あれこれ(法人編)
  20. 法人税 | 一人オーナー会社(特殊支配同族会社)の役員給与に対する損金不算入措置の廃止
  21. 法人税 | 役員退職金と法人税の節税
  22. 法人税 | 役員退職金に関する税制改正
  23. 法人税 | 「従業員を退職させて退職金支給」は節税になるのか?
  24. 法人税 | 資本金1億円超の会社で赤字が見込まれる場合の節税
  25. 法人税 | 節税と決算月
  26. 法人税 | 決算期変更と節税
  27. 法人税 | 確定申告していれば外注に対する源泉徴収はいらないのか
  28. 法人税 | 役員に社宅を貸与すると手取りが増える
  29. 法人税 | LED交換費用は全額損金処理できる
  30. 法人税 | ホームページ制作費は単年度の費用にならないのか?
  31. 法人税 | 複製画は経費処理できる
  32. 法人税 | 決算対策と印紙税
  33. 法人税 | ガン保険の改正と会計処理
  34. 法人税 | 募金や義援金の税務上の取り扱い
  35. 法人税 | 取引先に対する災害支援策と税務
  36. 消費税 | 消費税増税環境の整備が始まる
  37. 消費税 | 消費税の基本的な仕組み
  38. 消費税 | 消費税の納税義務の有無
  39. 消費税 | 基準期間の課税売上高とは何か
  40. 消費税 | 法人成りすると消費税が免税になることがある(基準期間の応用)
  41. 消費税 | 摘発された消費税脱税スキーム
  42. 消費税 | 消費税免税点に関する改正
  43. 消費税 | 課税事業者の選択
  44. 消費税 | 免税事業者は消費税を顧客に請求できるか
  45. 消費税 | 消費税の計算方法
  46. 消費税 | 消費税の仕入税額控除に関する改正
  47. 消費税 | 税込経理と税抜経理
  48. 消費税 | 消費税の納税時期と納税額
  49. 所得税 | 交際費の課税問題あれこれ(個人編)
  50. 相続税 | 相続税の大衆化
  51. 相続税 | 生前贈与に関する最高裁判決の意義
    管理会計

  1. 『高田直芳の実践会計講座 「管理会計」入門』
  2. 最小自乗法と損益分岐点分析(CVP分析)
    中小企業と経営

  1. 粉飾決算とは
  2. 粉飾は麻薬!?
  3. 粉飾決算は絶対にしてはいけないのか?
  4. 粉飾に税金!?
  5. 借入したら資金繰りが苦しくなった
  6. 粉飾する前に考えてください
  7. サイバー税務署が来た(その1)
  8. サイバー税務署が来た(その2)
  9. 売上依存率とリスク(その1)
  10. 売上依存率とリスク(その2)
  11. 粉飾な人々(その1)
  12. 粉飾な人々(その2)
  13. 粉飾な人々(その3)
  14. 粉飾な人々(その4)
  15. 粉飾な人々(その5)
  16. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(1)
  17. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(2)
  18. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(3)
  19. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(4)
  20. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(5)
  21. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(6)
  22. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(7)
  23. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(8)
  24. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(9)
  25. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(10)
  26. お客様のご要望にすべて応えるぞ!(11)
  27. 第三者保証に対する規制と影響
  28. 税金や社会保険を滞納している方へ
  29. 資金繰り表テンプレート
  30. 日繰り表テンプレート
  31. 名ばかり管理職の残業代問題
  32. 一般労働者派遣事業の更新で公認会計士監査を受けてはいけない
    資金調達と決算書

  1. とんでも決算書1 |  現金残高1,000万円の試算表
  2. とんでも決算書2 |  膨れた売掛金
  3. とんでも決算書3 |  決算期変更したら売上が半分に!?
  4. とんでも決算書4 |  売上総利益率が大幅に低下した決算書
  5. とんでも決算書5 |  月次精度の低い会社の決算書
  6. とんでも決算書6 |  暴れる減価償却費
  7. とんでも決算書7 |  節税したつもりだったのに利益がいっぱい
  8. とんでも決算書8 |  うちの会社の資本金は9000万円です!
  9. 信用保証料率割引制度の見直し
  10. 会社法監査で監査人ローテーションが必須とは限らない




このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録

免責

本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。当事務所との協議により実施した場合を除き、本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いかねます。




無料相談のお申し込み

起業・経営に関することなど、お気軽にご相談ください。

対談:独立開業ものがたり

上原将人(上原公認会計士事務所) × 阿部淳也(1PAC. INC.)

コラム

あなたの悩み解決を手助け。
上原公認会計士事務所所長の上原将人によるコラム。

お客様の声

お客様から頂いた声を事例としてご覧ください。