コラム

法人成りすると消費税が免税になることがある(基準期間の応用)

2009年10月28日 | 税金の基礎知識

法人成りとは、個人事業で行っていた事業を新たに法人を設立して、その法人で行うことをいいます。法人成りを行うと次のような消費税の課税関係が発生します。

法人成りの基準期間

法人成りは個人事業を法人に譲渡する行為と実質的に同じと理解できます。

個人と法人は完全に別人格ですから、法人の基準期間は、法人の事業年度を基準に決定することになります。この際、事業実態が同じであったとしても、個人事業当時の事業期間は法人の計算に影響を与えません。

新設法人の基準期間

すなわち、新設法人の基準期間は存在しないことになり、原則として、基準期間が存在しない課税期間の消費税の納税義務は免除されることになります。

ただし、基準期間がない場合の新設法人の特例が定められていますので、消費税については次のような課税関係になります。

法人成りの場合の新設法人の特例

個人事業が消費税の課税対象になってから法人成りすると

個人の新規開業の基準期間

事業を開始していなくても2年前から個人は存在しているので、基準期間自体は存在していることになります。その基準期間の課税売上がゼロ円というに過ぎません。小規模事業者の納税義務の免除制度により、当初2歴年度は消費税が免除されることになります。

たとえば、個人事業第1期目の課税売上高が1,000万円を超えた場合、その個人事業の第3期目は課税事業者に該当することになり消費税の納税義務が免除されなくなります。そこで、第2期目の終わりごろ、もしくは、第3期目開始早々に法人成りを行うと実質3期目と4期目の消費税を免税にすることができるのです。

事業の内容により法人成りすることが有利にも不利にもなりえますので、慎重にご検討いただければと思います。





このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録

免責

本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。当事務所との協議により実施した場合を除き、本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いかねます。




無料相談のお申し込み

起業・経営に関することなど、お気軽にご相談ください。

対談:独立開業ものがたり

上原将人(上原公認会計士事務所) × 阿部淳也(1PAC. INC.)

コラム

あなたの悩み解決を手助け。
上原公認会計士事務所所長の上原将人によるコラム。

お客様の声

お客様から頂いた声を事例としてご覧ください。